カーリース

カーリース料金の仕組み

リース料は車両本体価格から予定残価(契約満了時の想定価値)を差し引いた価格と、契約期間中の車検・税金等の諸費用の合計金額を契約月数で割って算出します。
毎月定額の月額料金に契約期間中にかかる車検や税金を含んでいるので、まとまった出費の心配がありません。

カーリースのメリット
①頭金が不要で新車に乗れる
新車を購入するとなると頭金などの初期費用がなかなか貯まらず購入を諦めていた人でも、カーリースでは頭金が不要で、気軽に新車に乗れます。
②車にかかる費用が明確になる
毎月定額の月額料金に車体価格と契約期間中にかかる車検や税金を含んでいるので、まとまった出費の心配がない。さらにメンテナンスパック込みプランを選択すると車にかかる維持費の大半を明確にすることができます。
③お気に入りの1台を選べる
国産全メーカーを取り扱っているので、複数のメーカーを回らずお気に入りの1台を選べます。※レクサスと一部の車種やグレードで選べないものもあります。
④購入後のアフターフォローが充実
メンテナンス込みプランを選択すると定期的な点検・メンテナンス時期を山作が管理しますので、車に詳しくない方でも車の安全な状態を維持しやすいです。
カーリースのデメリット
・中途解約できない
カーリースのデメリットとして最も大きなポイントとなるのが、リース期間中の中途解約ができないことです。
「違う車が良かった」とならないよう契約時に慎重に車種を選ぶことと条件をしっかりと確認することが必要です。
・走行距離の制限がある
走行距離はリース契約満了時の残価に関わってくるため、契約時に月間走行距離を設定する必要があります。
ただ、毎月チェックするわけではなく契約満了時の合計の距離なので、ご自身の用途に合わせて適切に設定すれば問題ありません。
・事故等で大きなキズがあれば修理して返却する必要がある
走行距離と同様に残価に関わってくるので、事故等で大きなキズ、大幅な改造を施した場合は返却時に原状回復する必要があります。
ただ、契約終了時にマイカーにするプランもありその場合は原状回復の必要はありません。
また、返却でも通常利用でできる小傷等は修理する必要はありません。
よくある質問
Q.ローンとの違いは何ですか?
A.
カーリースには車の購入時にかかる車両代などの他に毎年の自動車種別割(軽自動車税)や車検代、定期的なエンジンオイル交換費用などが含まれています。
ローンと違い契約期間中はお客様が自動車税を納税したり、車検代やオイル交換費用(メンテ付きの場合に限ります)を都度都度、支払う必要がありません。
Q.リース料にはどのような費用が含まれますか?
A.
車両代金、登録諸費用、自動車税環境性能割、契約期間中の各種税金(自動車税種別割、重量税、自賠責保険料)が含まれるほか、メンテナンス付きプランの場合、車検やオイル交換などのメンテナンスの費用なども含まれます。
また、新車に取り付けるオプション品(フロアマット、サイドバイザー、カーナビ、バックカメラ、ETCなど)についても自由に選択することができます。
Q.リースを利用する上で条件等はありますか?
A.
審査が必要になります。
Q.現在無職です。契約はできますか?
A.
審査申込後に連帯保証人が必要となる場合があります。
その場合は連帯保証人様の審査を行わさせていただきます。
Q.途中で解約はできますか?
A.
原則として、中途解約はできません。ただし、全損事故などの理由によって車両が使用できなくなった場合は、約定に基づく中途解約金をお支払いいただくことで、契約期間満了前でもリース契約は終了となります。
Q.月々のリース料金の支払い方法は?
A.
銀行口座からのお引き落としのみとなります。
クレジットカード払いは取り扱いできません。